オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

2024年も後少し

IMG_7917.jpg

2024年も終わります。
今年は色んなことを経験して新しい自分を手に入れた年でした。
人は何歳になっても変わることができます。
2025年は更に進化した自分と会社になります。
新しく入る技能実習生も楽しみです。
来年から仕事もプライベートも充実した毎日にします。
よろしくお願いします。

インドネシア2日目

IMG_7581.jpg

技能実習生の面接が終わって同行者と現地でアテンドしてくれた送り出し期間の方と夕食を取った。
楽しい旅になった。

技能実習生

IMG_7585.JPG

今回は面接で6人の中から2人の技能実習生を迎え入れる事になった。
同行してくれた支援企業の方と取引先社長にも意見を聞いて私の両隣の2人に決めた。
写真はノリで撮ったのでアホな写真。

インドネシア

IMG_7526.jpg

今回は取引先の水産会社社長とインドネシアに行った。
技能実習生の面接のために付き添ってもらった。

忘年会2024

IMG_7499.jpg

今年の残りわずかとなって、会社の忘年会を11月30日にした。
来賓の方も社員も、自分も楽しんだ。
来年の忘年会はインドネシアの技能実習生が2人来るのでまた賑やかな会になりそうだ。

抜鉤

IMG_7476.jpg

先週怪我した頭の医療用ホッチキスを外して来ました。
ホッチキスを外して瘡蓋を毟り取られてまた血が出ました。
後1週間もすればよく成ると思います。
この程度の怪我で済んだのは不幸中の幸いでした。
来週は会社の忘年会、それが終わればインドネシアに技能実習生の面接に行く事になっているので、のんびりしてるわけにもいかないです。

ビフォーアフター

IMG_7455.JPG

この前進水した改造船のビフォーアフターです。
船首部分を下げ、ブリッジを大改造、見送り下を増設。
そのため諸々かなりの時間と費用がかかりました。
全塗装でライン、デザインシートなどなどここまでやる事になるとは船首も私も思ってなかった。

改造

IMG_7436.JPG

去年から本当に長い時間かけて改造した船がやっと昨日進水しました。
船主の好みにできるだけ寄せて改造したためかなりの時間、金額になりました。
初期の船はまた公開します。

まだまだ死ねない

IMG_7389.jpg

数日前、出張先で作業をしていたらゴミを集塵する機械が頭に落ちて来た。
10キロくらいはある鉄製の掃除機が2メートルほど上から…
頭部への衝撃はそれなりにあってビックリしたのも束の間、頭からドロリと生暖かい物が垂れて来たと思ったらボトボトと血が滴り落ちてきた。

幸い1人で作業していたわけではなかったので、社員に布とタオルを持って来てもらいで頭を抑えて血止め。
意識もハッキリしてたので車を運転して事務所に戻り、病院に連れて行ってもらった。
CTを撮って脳と頭蓋骨には異常もなく、医療用ホッチキスで頭を縫ってもらった。
打ち所が悪ければ死んでた可能性もある。
半身不随になったかもしれない。
この程度の怪我で済んだのは不幸中の幸い。
まだまだ私がやるべき事がこの世にあるのだろう。
月末忘年会
来月始めにインドネシアに技能実習生の面接
溜まっている仕事
その他諸々
命縁があるうちは死なないようだ。

名古屋観光3

IMG_7223.jpg

名古屋の観光地ラストはリニア鉄道館。
最新のリニアの情報や模型、ちょっと型落ちのリニア、そして新幹線から在来線、旧電車までたくさんの車両が揃っていた。
ここでしか見られない車両もあり、改めて鉄道に魅力を感じた。